オーロラクルーズでのハンティングはずっとデッキの上?
お部屋やカフェテリア、ラウンジでくつろいでいてくださって結構です。オーロラが出ますと、館内放送が数か国語で流れます。もちろん英語はありますが、日本語はありません。デッキは寒いので暖かくしてお楽しみください。
サンタクロースエキスプレスとは①
正式名称ではありませんが、フィンランドの首都ヘルシンキからサンタクロースが住んでいると言われるオーロラリゾートのロヴァニエミを結ぶ寝台特急です。2階建ての寝台車で1日2本運行しています。写真はロヴァニエミを出発するときのものです。
サンタクロースエキスプレス②
車内の様子です。コンパートメントの中にベッドがあります。2階部分のコンパートメントにはそれぞれ、シャワーとトイレが付いています。1階には共用のシャワーとトイレがあり、車いすの方や、アレルギーの方用のコンパートメント、ペットのコンパートメントまであります。
サンタクロースエキスプレス②
車内の様子です。日本ではもう見かけませんが、レストランカー、食堂車が付いています。やはり食堂車は旅の風情が出ます。
サンタクロースエキスプレス③
車内の様子です。日本ではもう見かけませんが、レストランカー、食堂車が付いています。やはり食堂車は旅の風情が出ます。
空港から街までの距離①
オーロラを観に行く都市はいろいろありますが、フィンランドのサーリセルカはイヴァロという空港からバスで30分くらいです。サンタクロース村で有名なロヴァニエミは15分くらいです。
空港から街までの距離②
オーロラの町としてはノルウェーのトロムソも有名です。ここは空港から町まで約15分です。しかし、多くのお客様はバスで5分のスカンディックホテルに滞在されます。このホテルの前からオーロラハンティングができるからです。沿岸の町でメキシコ湾流の沿岸の町なので寒くてもマイナス10度くらいです。